8月30日 井戸木子ども花火大会
8月30日(土)、井戸木子ども育成会主催で「井戸木子ども花火大会」を開催いたしました。当日は日が暮れるとともにたくさんのご家族が集まり、子どもたちの笑い声やワクワクした表情で会場がとてもにぎやかな雰囲気となりました。今回の参加者は70名から100名ほどにのぼり、ここ数年の子ども会行事の中でも最多の人数となりました。大勢で楽しむ花火は一層華やかで、子どもたちにとって忘れられない夏の思い出になったことと思います。
この花火大会に向けて、役員一同で準備を進めてまいりました。今年は加須にある石川花火店へ出向き、手持ち花火650本、吹上花火6本、そして目玉となるナイアガラ花火1本を購入いたしました。どの花火も安全に楽しめるものを選び、子どもたちが思う存分遊べるように工夫しました。花火の袋を開けた瞬間、子どもたちの目が輝いたのがとても印象的でした。

当日は、まず手持ち花火からスタートしました。色とりどりの火花が夜空に広がるたびに、「きれい!」「もう1本やりたい!」といった声が飛び交い、子どもたちは大はしゃぎ。中には夢中になって何本も続けて楽しむ子もいて、配布した花火があっという間に消えていくほどでした。たくさんの本数を用意していたので、ひとりひとりが満足できるまで遊ぶことができ、笑顔あふれる時間となりました。

クライマックスは、吹上花火とナイアガラ花火です。吹上花火が勢いよく火花を噴き上げると、大きな歓声があがり、子どもたちはもちろん保護者の皆さまも拍手をして盛り上がりました。そして最後を飾ったのはナイアガラ花火。長く垂れ下がる光のカーテンが夜空に広がる様子は、思わず息をのむほどの美しさで、会場全体が感動に包まれました。期待をはるかに超える迫力で、夏休みの締めくくりにふさわしい光景となりました。


今年の花火大会は、多くの方にご参加いただき、子どもたちの笑顔と元気な声にあふれる時間となりました。準備にご協力くださった保護者の皆さま、そして一緒に楽しんでくださった地域の皆さまに心より感謝申し上げます。井戸木子ども育成会では、これからも子どもたちが安全に楽しく過ごせる場を作っていきたいと思っております。今後の行事にもぜひご期待ください。

